
営業・企画職 募集要項
|
営業・企画職 採用のステップ
サービス職 募集要項
募集職種・分野 | サービス職 ヤマハ発動機ランドモビリティ製品のアフターサービスを担う職種 メカニック、フィールドサービス、整備相談業務等 |
---|---|
仕事内容 | メカニック 【販売店では対応できない高度な整備を担当】 フィールドサービス 【販売店の育成とサポート・市場情報収集を担当】 整備相談 【販売店からの整備に関する相談対応を担当】 |
選考方法 | エントリーシート、適性検査、面接 |
提出書類 | エントリーシート 最終面接:卒業(見込)証明書、成績証明書、資格証明のコピー(自動車整備士資格を有している場合) |
募集対象 | 2024年3月卒業者および、卒業後3年以内の方で、就業経験のない方 |
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
募集人数 | 若干名 |
サービス職 採用のステップ
待遇
基本給 |
大卒: 支給額 225,000円(月給)|基本月額 209,000円 | 諸手当(一律)/月 16,000円 食事手当6,000円 | 全国型手当 10,000円 高専・短大・専門卒: 支給額 219,300円(月給)|基本月額 203,300円 | 諸手当(一律)/月 16,000円 食事手当6,000円 | 全国型手当 10,000円 モデル月収例
【大卒】 ■首都圏・大阪勤務の場合 242,000円 ※勤務地手当:17,000円、食事手当・全国型手当を含む ■首都圏・大阪以外の地域勤務の場合 235,000円 ※勤務地手当:10,000円、食事手当・全国型手当を含む 【高専・短大・専門卒】 ■首都圏・大阪勤務の場合 236,300円 ※勤務地手当:17,000円、食事手当・全国型手当を含む ■首都圏・大阪以外の地域勤務の場合 229,300円 ※勤務地手当:10,000円、食事手当・全国型手当を含む ◆転勤期間中は、社宅貸与および手当の支給あり ◆既卒者は最終学歴により上記と同額を支給 |
---|---|
試用期間 | 6ヶ月、待遇変動なし |
諸手当 | 通勤手当、勤務地手当、食事手当、全国型手当、時間外手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
年間休日数 | 121日 |
休日休暇 | 週休2日制(原則:土・日) 有給休暇(*3連続休暇制度、有休促進日設定あり) 特別休暇(結婚・出産・忌引等) 夏期休暇9日間、年末年始休暇8日間(2022年実績) |
待遇・福利厚生・社内制度 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 退職金制度、ヤマハ発動機企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株会(ヤマハ発動機)、ヤマハ発動機グループ共済会、ヤマハ総合保障、従業員販売制度、自己啓発支援制度(WEB講座、通信教育)、二輪免許取得補助 |
就業場所による受動 喫煙防止の取組 |
敷地内禁煙あり 就業時間内禁煙(*休憩時間のみ屋外喫煙スペースにて喫煙可) |
勤務地 | 主な勤務地:首都圏事業所、大阪事業所
(※その他:札幌、仙台、名古屋、福岡への転勤のケースもあり) |
勤務時間 | 9:30〜18:20(実働8時間)*休憩50分 *フレックスタイム制度あり |
研修制度 | 制度あり 新人社員研修、二年次フォロー研修、階層別研修、マーケティング研修(営業・企画職)、整備技術研修(サービス職)、新商品・新技術研修(サービス職)等 |
自己啓発支援制度 | 制度あり ■通信教育支援:400種類以上のコースの中より選択し、受講可能。修了者には、受講料の半額(上限2万円)を奨励金として支給。 ■WEB講座受講支援:語学・ビジネススキル等の5コースより選択し受講可能。受講料の一部会社補助あり。 |
採用実績
出身校 | [大学] 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪産業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、甲子園大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大學、駒澤大學、札幌大学、滋賀大学、淑徳大学、成安造形大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、姫路獨協大学、兵庫大学、福岡大学、佛教大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学[短大・高専・専門学校] 鶴岡工業高等専門学校、東京サイクルデザイン専門学校、専門学校赤門自動車整備大学校、東京都立産業技術高等専門学校、大阪航空専門学校、国際航空専門学校、専門学校東京自動車大学校、専門学校神田外語学院 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採用人数 |
|
働き方データ
平均勤続年数 | 12.4年(2022年12月時点)*2007年1月事業開始 |
---|---|
月平均所定外労働時間 | 8.3時間(2022年度実績) |
平均有給休暇取得日数 | 15.8日(2022年度実績) |