高い耐久性や積載能力、最上級のアシスト力など、ビジネス専用に設計された電動アシスト自転車「PAS GEAR」。今回は、新聞の配達用自転車として「PAS GEAR」を導入されている、東京都江東区の東京新聞・毎日新聞砂町南部専売所様へお邪魔しました。
東京の城東地域内、下町情緒と大規模マンションとが入り組む住宅地、新砂・南砂エリアをカバーする新聞配達所。朝刊・夕刊の配達はもちろん営業・集金・ポスティングなどの業務も行っています。
配送スタッフの負担を軽減
高い耐久性や積載能力、最上級のアシスト力など、ビジネス専用に設計された電動アシスト自転車「PAS GEAR」。今回は、新聞の配達用自転車として「PAS GEAR」を導入されている、東京都江東区の東京新聞・毎日新聞砂町南部専売所様へお邪魔しました。
導入背景 - 配達業務を快適に変えるツールとして
「新聞配達の仕事は、朝刊、夕刊の1日2回、前後に重い荷物を積んで、あちこちへ移動し、配達のために頻繁に乗り降りを繰り返します。そのため、少しでも従業員の体力的な負担が軽減されるようにと、2007年から電動アシスト機能の付いているPAS GEARを導入しました」と店長の沓名美幸さん。
遠いエリアの担当はバイク、近場の担当は通常の自転車と使い分けし、「PAS GEAR」はその中間エリア担当のスタッフが使用しているそうです。
東京新聞・毎日新聞 砂町南部専売所店長の沓名美幸さん
導入成果 - コストをあまりかけずに従業員の負担を軽減
「PAS GEAR」を使っているスタッフから、「重い新聞を載せていても踏み出しがグンと力強くてとてもいい、坂道も楽に登れる、配達が楽になった」と聞いていると店長・沓名さん。
「使い方にもよりますが1日朝夕2回使用して、充電は2日に1回程度です。コストの負担も手間も気になりません。車体もとても丈夫で、まだまだ買い換えるのは先のことになりそうですね」
アルバイト:河内毬見さん
「担当している配達エリアは100件程度ですが、朝刊は1部あたりのページ数が多く、折り込みチラシが入っていたり、配達箇所も多かったりして、とても重くて大変です。しかし、PAS GEARは踏み出しがとても力強いですね。それから坂道も座ったまま漕げるのでとても快適です。
それから便利だなと思ったのが、パーキングストッパーです。私の担当エリアは坂道が多く、坂の途中にPAS GEARを停めて、お客さまのお宅に向かおうとするとハンドルが動いて車体が倒れてしまいます。また、車体に荷物を載せているため重たく、起こす時も大変なんです。そこでハンドルの回転をストップできるパーキングストッパーは本当に助かっています」
お客様プロフィール -
東京新聞・毎日新聞 砂町南部専売所様
東京の城東地域内、下町情緒と大規模マンションとが入り組む住宅地、新砂・南砂エリアをカバーする新聞配達所。朝刊・夕刊の配達はもちろん営業・集金・ポスティングなどの業務も行っています。
【2010年9月取材】